-Sales Writers Salon-

  1. Facebook投稿

Facebook『電話を毛嫌いする人が増えているらしいけど、要するに使い方次第だよねという話。』

連絡手段について、クライアントとやり取りをするときは基本すべてテキストに残しておきましょう。つまりチャットワークなどを使うということですね。

というのも、電話で話したほうがスムーズなのは間違いありませんが、電話だと後から「言った・言わない」の話になりやすく、余計なトラブルに繋がる可能性があります。

仮に電話をしたとしてもその内容(議事録)を後ほどチャットで相手と共有しておくことが大事です。

それくらい人の記憶は時間が経てば経つほどぼやけていくものですし、曖昧な記憶は自分にとって都合の良いように考えがちなものです。

電話が悪いということではなく、要するに使い方の話です。

原則として電話を使ったときはテキスト(チャット)もセットで使っていきましょう。

少し話が変わりますが、たまに「電話は相手の時間を強制的に奪う行為だから使わない(出ない)」と、電話に対してとても否定的な考え方の人がいますが、「あまり気にする必要はない」というのが個人としての見解です。

テキストだとどうしても説明がややこしくなったり、ニュアンスが伝えづらかったりというのは確かにありますので、それをカバーするために通話という手段はとても有効です。
※もちろん、テキストで細かいニュアンスまで伝えられるようになるに越したことはありません

「相手の時間を奪う」に関しては、確かにそういう観点もありますが、電話は「相手に出るかどうかの権利がある」わけですので、都合が悪ければもちろん相手は出ないという選択をするという話です。

極論、電話が嫌な人は機内モードにするなり、そもそも「電話番号を交換しない」という方法もあります。

あと、僕も最近よくあるのですが、対企業や対銀行などのやり取りは未だに電話が多用されるので、そこは「電話出ないスタイル」がそもそも通用しません。

ちなみに電話が繋がらないときはテキストでメッセージを送っておきましょう。

このあたり、着信履歴だけ残して何の用件だったのかメッセージを送らない人がいますが、これはとても微妙ですね。相手が返しやすい状況を作ることを考え、このあたりも電話+テキストのセットでいきましょう。

そして、やり取りをしていく中で「そもそも電話に(ほとんど)出ない人」と分かれば、普段のやり取りをテキストで行うようにするなど、相手によって変えていけばいいですね。

僕個人としてはLINE、メッセンジャー、チャットワークでほぼ全ての仕事関係のやり取りが完結していますが、逆にいえば、これを「チャットワークだけ」など1つに絞るのは難しいので、ある程度連絡手段が増えることには許容する必要があるなと感じています。

連絡手段に関して一番スムーズなのは、仕事を始める際に「何か急ぎのときは通話でやり取りさせていただいてもよろしいでしょうか?」とあらかじめ確認を入れておくのがスマートです。

仕事のやり取りというとても基本的なところだからこそ、しっかり押さえておきましょう。

Facebook投稿の最近記事

  1. Facebook『勉強量よりも実践量がモノを言う』

  2. Facebook『なんかピンとこないパターンの打開策』

  3. Facebook『電話を毛嫌いする人が増えているらしいけど、要するに使い方次第だよねという…

  4. Facebook『スナイパーセールスのモニターで早くも結果が!』

  5. Facebook『使うお金

関連記事